ト・リ・ノ!!!
いよいよはじまりました、トリノオリンピック!
日本にとっては夏五輪ほど盛り上がりはないものの、さすがに最近はテレビでもトリノ情報目白押し。私個人の最注目はアルペンスキー!永沢まことさんの本の中で私が元スキー選手と紹介されているため教室でもよく聞かれますが(回転と書いてあるので空中でくるくる回る想像をされる方が多いです)、やっていたのはこのアルペンスキーです。今回出場の佐々木明選手なんかヨーロッパではとても有名で大人気なんですよ~。先日のワールドカップでも堂々2位でしたし。注目、期待してください!25日です。
あと特に注目してるのは、モーグル里谷多英選手、上村愛子選手、ジャンプの岡部信孝選手、フィギュアの荒川静香選手、スピードスケート岡崎朋美選手。4年に1度というプレッシャーは想像するだけで押しつぶされそうになるけれど、そんなことは気にせず、持っている力を思い切り発揮してもらいたいです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ソチ漬け(2014.02.21)
- やったね!(2010.03.04)
- 筋肉冬眠中(2010.02.18)
- 父の足、息子の足(2010.02.16)
- 重ねた上に、重ねます(2010.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが私くらいの年齢では「回転」を勘違いしませんが・・・・
ただ、あのスポーツ選手のプレッシャーは想像を絶するもの
があると思います、しかしそのプレッシャーを克服出来た人が
一流になるのでしょうね。
スケッチでも野外のときはプレッシャーより気分がハイテンション
になって舞い上がってしまいます。
自分をコントロールすること、今年の目標にしようっと!!!
ck(^.^;
投稿: teapot | 2006年2月11日 (土) 10時40分
はじめまして。TBさせていただきました。
上村選手、荒川選手、岡崎選手、僕も応援してます。ジャンプは岡部選手もですが、何と言っても原田選手を応援、そして期待です!長嶋みたいな人ですからね(ちょと違うか?)
投稿: 山品 | 2006年2月11日 (土) 10時45分
to.teapotさん
自分をコントロールするには、自分を知ることだと、ヤンキース松井選手が言ってました。まずは場数を踏んで、ですね。
でも、スケッチもあの緊張感がまたやみつきにもなりますよね~~、ハイテンションならではの絵もあるでしょ!
to.山品さん
はじめまして。原田選手にはもう超越したものを感じますね。直前のコメント「あとは1,2,3で飛べば~」には感服です。
投稿: keiko | 2006年2月12日 (日) 00時44分
今のところ、日本は・・・残念・・・ですね。
まさかジャンプもダメだとは。
アレはやっぱり風がミカタしてくれっるっていうのは、結果に大きな差が出るのでしょうか~?
投稿: suzu | 2006年2月13日 (月) 11時02分
敵は人間じゃなく、大自然なのね。
あとは自分自身か・・・
ベテランの方々にはメンタル面でもいい見本になっていただきたいところです。
まだまだはじまったばかり!!!
投稿: keiko | 2006年2月13日 (月) 11時58分