終わりが始まり
19日で1~3月期の3教室が終わりました。1月に終了した池袋の短期講座も合わせると今期は合計53名、みなさんとしながわ水族館へ行きました。スケッチは描く場所を決めるまでがなかなか難しいのだけど、水族館は選択範囲が館内と限定されているのでスケッチ時間が多くとれました。また、色塗りもカラフルな魚や美しい水の色など研究しつつ、時間と愛情たっぷりに仕上げられています。それら力作はスケッチ日和に続々掲載していきますので、どうぞお楽しみ下さい。
ところで今日は記念すべき日となりました。日本の野球が世界一に!テレビのLIVEで観戦していましたが、もう最終イニングあたりから感動がこみ上げてきてたまらないっ!!選手たちが高校球児のように純粋で、真剣で、心がひとつになっている様は本当に感激した。優勝を聞いて古田選手が「ちょっと羨ましい」と言ってたけど、ほんとそうだと思う。スポーツをする者にとって、努力が報われた瞬間の喜びといったら・・・!もう笑っていいのやら泣いていいのやら。また魂を熱くさせてもらった一日でした。何かわからないけど、何でもいいからがんばろっと!!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ソチ漬け(2014.02.21)
- やったね!(2010.03.04)
- 筋肉冬眠中(2010.02.18)
- 父の足、息子の足(2010.02.16)
- 重ねた上に、重ねます(2010.01.30)
「スケッチ・スケッチ教室」カテゴリの記事
- 新鮮+おしゃれ+新発見(2016.07.10)
- マルカン応援グッズ(2016.07.03)
- [寄付つき]マルカン食堂ポストカード(2016.06.30)
- 花巻マーブルマーケットにて(2016.06.23)
- マルカンデパート、区切りの日(2016.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も見たで~、WBC。
感動でしたねえ。イチローファンになってしまった。Keikoさん、スキーやってたから喜びも人一倍分かるでしょうね。
しかしあれだけの選手でも口々に日の丸がプレッシャーだったって言ってたからやはり日本代表って大変な重圧なんでしょうね。
でも世界一なんて凄いですよね。バンザイ!さー。
ところで、遅ればせながら私もkeikoさんのブログを自分のブログにリンクさせて頂きました。
投稿: yori | 2006年3月22日 (水) 01時00分
ちょっとぉ~、ライバルになる気ぃ?
イチロー選手は最高です。でも、チチローさんも最高です。久しぶりに笑顔拝見。
あのプレッシャーは計り知れないですね。けれど、彼らはやっぱりプロだから、ああいう舞台で自分をしっかり保てる自信やワザを体得してるのでしょう。それがプロ。かっくいいっ!なんでもいいからプロになりたい。
リンクありがとうございます。行き来しましょう。
投稿: keiko | 2006年3月22日 (水) 01時54分