本づくりのはなし-6
いよいよ大詰めです。私のすべき作業は終わりました。今はデザイナーさんや編集の方が大わらわだと思います。
表紙のデザイン案ができてきました。おお~っ、と改めて背筋の伸びる思い。いくつかの案から、絞り込んでいきますが、これがまた難しい。パっと目に付いて開きたくなるようなものでありながら、持ち歩くにも抵抗がなく、幅広い年齢層に対応しつつも、曖昧にならないように。私は私で、やはり自分の好みもアピールしつつ。。
そして、週末にはすべてが揃い、最終確認をし、印刷に入るそうです。6月あたまには本の形のものが出来上がり、中旬には書店に並びます。瞬きする暇もありません。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 昭和に出会える鉄道スケッチ散歩(2012.11.06)
- 家庭画報3月号(2012.02.18)
- イラストのお仕事(2011.12.09)
- 農家の嫁のAKIちゃん展(2010.10.31)
- 青春の証(2010.09.18)
「スケッチ・スケッチ教室」カテゴリの記事
- 新鮮+おしゃれ+新発見(2016.07.10)
- マルカン応援グッズ(2016.07.03)
- [寄付つき]マルカン食堂ポストカード(2016.06.30)
- 花巻マーブルマーケットにて(2016.06.23)
- マルカンデパート、区切りの日(2016.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
嬉しい!出来上がるのを77歳の兄と二人で首を長くして待っています。
投稿: メアリー | 2007年5月24日 (木) 23時37分
to.メアリーさん
お役に立てる内容だとよいのですが!
最終日にお見せできるかもしれません。
お兄様に宜しくお伝え下さいませ。
投稿: keiko | 2007年5月25日 (金) 01時00分
いよいよ完成ですね。
すごく楽しみにしています。
本屋さんで買います!
本作りがどんどん進んでいく様子を読んで、どきどきしていました。
肩こりはいかがですか?
揉んでさしあげたい...です。
(うまいんですよ)
投稿: KIMIKO | 2007年5月25日 (金) 19時49分
ついに本出版!?
パソコンつながらず、ずいぶんしばらくぶりにHPみてびっくりしました!!
ずっと前から「本」をいつか。。っていっていたことが
実現したなんて、素晴らしい!です!
6月の出版たのしみにしてますね♪
投稿: ねもち | 2007年5月26日 (土) 18時21分
to.kimikoさん
私がそんな理論を語るか?!
と、オドロキの内容ですよ。お、お恥ずかしい。
肩もみお上手ってことは、kimikoさんも肩こりですね!
では揉みっこしましょう。(握力はあります)
to.ねもち
そうなの、そうなの。悪戦苦闘してました。
こっちでただ食におぼれているだけではないのよ。
でも確実にレパートリー広げてます。
はやく戻っておいでーーー
投稿: keiko | 2007年5月27日 (日) 01時11分