岩手にて作品展します!
会場は岩手県北上市にあるさくら野百貨店内です。岩手出身で現在埼玉・千葉で教室を持たれている、高橋広さんが、地元ということで毎年この場所で展覧会を開かれているのですが、今回会場の半分を貸して下さることに。半分といっても、とても広くて、ゆうに30点は飾れます。
ラインナップは、東京・山梨・岩手で描いた近作、「街角スケッチ帖」原画、絵日記、の予定です。急いで額を発注しました。ご案内状は県内の方々へのみ配布予定です。ようやく岩手での活動を開始できそうで、お話を下さった高橋さんに感謝です!準備期間は短いですが、最善を尽くし、いい展示にしたいと思います。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- おねいもとさん好き(2015.09.26)
- 中村太樹男さんの展覧会へ(2014.05.24)
- 青森ねぶた2012(2012.08.09)
- 絵心誘う、秋(2011.10.15)
- 金ヶ崎でサーカス☆(2010.11.06)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 昭和に出会える鉄道スケッチ散歩(2012.11.06)
- 家庭画報3月号(2012.02.18)
- イラストのお仕事(2011.12.09)
- 農家の嫁のAKIちゃん展(2010.10.31)
- 青春の証(2010.09.18)
「スケッチ・スケッチ教室」カテゴリの記事
- 新鮮+おしゃれ+新発見(2016.07.10)
- マルカン応援グッズ(2016.07.03)
- [寄付つき]マルカン食堂ポストカード(2016.06.30)
- 花巻マーブルマーケットにて(2016.06.23)
- マルカンデパート、区切りの日(2016.06.07)
「個展・展覧会」カテゴリの記事
- 永沢まことさん展覧会(2015.07.30)
- 11匹のねこを訪ねて(2014.09.11)
- 11ぴきのねこ(2014.09.06)
- 高橋広ペンスケッチ展「負けねべし2!」(2014.08.09)
- あげたくなる展(2013.12.19)
「岩手」カテゴリの記事
- 台風10号の爪痕、岩泉(2016.10.04)
- 台風10号、岩手(2016.09.02)
- 新鮮+おしゃれ+新発見(2016.07.10)
- マルカン応援グッズ(2016.07.03)
- [寄付つき]マルカン食堂ポストカード(2016.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~い。
展示会にあわせて岩手に行ってみよう!
準備、がんばってください。
それにしても『帰ってきた・・』って、
keiko先生、それ、ウ○○○マン!みたい(笑
P.S.
本、届きました。教室に通えない分、
しばらくはこの本で練習します!
とっても良い本ですね~。
私のブログでも、ぜひぜひ紹介させてください。
よいかな~?
投稿: nori | 2007年7月11日 (水) 05時40分
to.noriさん
ほ、ほんとに来てくださるの~!!!嬉しすぎる。
いらっしゃれる日が決まったら教えて下さいね。
帰ってきたオカベケイコは
3分でピッコンピッコンってならないよう、頑張ります!
本、ありがとうございます、ご紹介もぜひ~☆
投稿: keiko | 2007年7月11日 (水) 08時28分
そうなのよ!!高橋さんからの手紙で、このこと聞いて(昨日!)え~そうなの~って思ったのよ~、二人展(実際は別々だけどね)なんておいしすぎる!お盆にかけてか・・・ええな・・・慶子さんにも会いたいなぁ
投稿: 泉 | 2007年7月12日 (木) 08時17分
う〜〜ん、さすがの行動力!
次はどんな動きをするんだろう〜と思ってたけど、百貨店で個展ですか。
ええな〜、高橋さんの絵も両方みれるなんて、すっごいお得やん!岩手の人がうらやましいわぁ〜。
投稿: TAMA | 2007年7月12日 (木) 09時33分
何か力強いオーラを感じます。書いているブログも生き生きしている!盛況をお祈りしています!
投稿: hideki | 2007年7月12日 (木) 19時54分
うわーうわー、いいなー、是非行きたいですが、
講評の事考えると無理・・・(涙)
御本、買わせていただきました。素敵です。
これで練習させていただきます。
岩手においでの間にそちらに行ってみたいなあ。またスケッチツアー企画しませんか?(笑)
投稿: わかな | 2007年7月15日 (日) 21時23分
良い展覧会にしましょうネ!
宜しくお願いします!
展示数約30点!(まだ決まってないのかよ!?)
ギャラリー80に展示した絵が半分、
残り半分を岩手近作の絵と個展未発表の絵にします。
(近作といっても去年の夏!)
投稿: 高橋広 | 2007年7月16日 (月) 23時17分
戻ってきた方と帰ってきた方、豪華なW個展ですね!
keiko先生が毎回東京の教室に通っていることを考えると、
こちらから行くのも簡単!と思うのですが・・・
宿題、めちゃめちゃ手近な場所を描いています(まだ途中・・・)
水曜日にヒツジ、見せてくださいね。ヤギはまだかな?
投稿: mitch | 2007年7月17日 (火) 07時18分
Keiko先生と高橋さん、両方見られるなんて
ほんとすっごくお得な感じですよね。
夏休みだし行けるかなぁ、行きたいなぁ・・・。
mitchさん宿題描いたんですね。
わたしは1年前に描いてまだ色塗りしていない
スケッチを持っていく予定です・・・すみません。
投稿: 葉 | 2007年7月17日 (火) 18時29分
コメントを下さった皆様、返信が遅くなってすみませんでした~!
to.泉ちゃん
ごめーん、連絡ままならぬまま、あわただしくしています。近いうちに手紙送る!岩手は遠いよー。9月に東京で会えるかな?ネタたまってます。
to.TAMAちゃん
百貨店が会場ははじめて。真夏だから、涼みがてらいろんな方に見てもらえたらな~と思ってます。高橋さんの作品も楽しみ!
to.hidekiさん
ありがとうございます。勢いに乗ってお盆まで走り抜けたいと思います!
投稿: keiko | 2007年7月21日 (土) 20時15分
to.わかなさん
講評に向け、今頃絵の具と格闘されていることでしょう!でも楽しいですよね~
本もお買い上げありがとうございます。
岩手スケッチツアーは、少人数単位で随時受け付けてます。何人か集まって、ご希望の時期が決まりましたらぜひご連絡下さい。ご案内しま~す♪
to.高橋広さん
このたびは、ありがとうございます。
表参道へは伺えなかったので、展示を拝見するのがとても楽しみです。会場で時間たっぷりありそうなのでいろいろ教えて下さい!
to.mitchさん
決して近くはないですが、いつか季節のよいときスケッチしにぜひいらして下さい。mitchさんの葉描き魂に火が点くことうけあい!!
to.葉さん
ユーロ高を考えると、出費はおさえられたほうが・・・。でも、こっちのほうが美味しくって安いですよぉ!
投稿: keiko | 2007年7月21日 (土) 20時32分