小冊子ブーム★ロンドンver.
外の秋晴れもなんのその、内職仕事にいそしんでおりました。
ここ2年で3度訪れたロンドン、その旅を小冊子にまとめてみました。
そんなに行けたのは、現地に住んで、航空会社のクルーとして働いていた友人のおかげ。また、飛行機に乗るたびに、お仲間クルーの皆さんも、とてもとても親切にして下さいました。感謝を込めて、皆さん分も製作。
全24ページ中、機内の様子が8ページ。バランスのいいことに、エノコミー、プレミアムエコノミー、アッパークラスの全クラスを2回ずつ利用させてもらっていました。
残りは、一緒にめぐった、カフェやレストラン。おうちでごちそうになった朝食の様子なども。
我ながら、愛おしいほどに
かわいい出来となりました
週末に、クルーの皆さんにお渡しできる機会があり、とても喜んでいただけました。すべてが報われる至福の瞬間です。
誰かを喜ばせたり、楽しんでもらうために、自分の絵をどう使うか、それを考えるのが最近の一番の楽しみです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新鮮+おしゃれ+新発見(2016.07.10)
- マルカン応援グッズ(2016.07.03)
- [寄付つき]マルカン食堂ポストカード(2016.06.30)
- マルカンデパート、区切りの日(2016.06.07)
- 地粉の店やどり木さんでお宝発見(2015.04.10)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- おねいもとさん好き(2015.09.26)
- 中村太樹男さんの展覧会へ(2014.05.24)
- 青森ねぶた2012(2012.08.09)
- 絵心誘う、秋(2011.10.15)
- 金ヶ崎でサーカス☆(2010.11.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なみすけ&ナミー(2016.07.23)
- マルカンデパート、区切りの日(2016.06.07)
- ニセコ旅(2014.07.24)
- ロンドンのシャクヤク(2014.05.20)
- 梅満開(2014.03.19)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 昭和に出会える鉄道スケッチ散歩(2012.11.06)
- 家庭画報3月号(2012.02.18)
- イラストのお仕事(2011.12.09)
- 農家の嫁のAKIちゃん展(2010.10.31)
- 青春の証(2010.09.18)
「スケッチ・スケッチ教室」カテゴリの記事
- 新鮮+おしゃれ+新発見(2016.07.10)
- マルカン応援グッズ(2016.07.03)
- [寄付つき]マルカン食堂ポストカード(2016.06.30)
- 花巻マーブルマーケットにて(2016.06.23)
- マルカンデパート、区切りの日(2016.06.07)
「手作り」カテゴリの記事
- おねいもとさん好き(2015.09.26)
- 多肉へのめざめ(2015.03.16)
- ○○展・・・1231(2015.02.27)
- 雪のツリー、布のツリー、紙のツリー(2014.12.14)
- ゴロリン10周年イベントにて(2014.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この小冊子はきっと頂いた皆さまの宝物になる事でしょう。余りに良いお話で私の胸まであつくなりました。
どんなお礼より嬉しいものと頂いた皆様の気持ちがよ~~く判ります♪
本当に素敵なプレゼント。
投稿: メアリー | 2008年10月28日 (火) 17時14分
to.メアリーさん
メアリーさんにそうおっしゃっていただけて、私もさらに嬉しさ倍増です。でも、こうして毎回旅でいっぱい描けるのは、教室のみなさんにお見せしたいから、というのも大きいので、皆さんのおかげなのです。ありがとうございます。
投稿: keiko | 2008年10月29日 (水) 09時31分
"誰かを喜ばせたり、楽しんでもらうために" そういう気持ち、素敵だな~と思いました。
羨ましくもあります。
なんだかこのごろ気持ちに余裕がなくて、そういう気持を忘れていたな・・・と反省しました。私もワクワクできるようにがんばらねば~~
投稿: のりさく | 2008年10月29日 (水) 12時24分
to.のりさくさん
ありがとうございます。
反応は見え辛くても、のりさくさんの
ブログを見て、そう思っている人は
多いと思いますよ。
これからも素敵な出来事、本、風景、食べ物、
箱根!etc・・・伝え続けてください。
はなのうししぶ、私も見たかった~!
投稿: keiko | 2008年10月29日 (水) 19時00分
いいなあ、私もその英国旅行本、
欲しいです。増刷されません?(笑)
投稿: わかな | 2008年10月29日 (水) 22時04分
はじめまして!
今日初めてホームページを覗かせて頂きました、いきゅーと申します。
すごくきれいな色使いでですね!
ひとつひとつ丁寧に描かれていて驚きました、すごく好きです。
私も最近絵を描き始めて、まだ色塗りはしていないんですが、慶子さんの絵を参考にさせて頂きたいです。
ブログ始めたばっかりですが、どうぞ遊びに来て下さい(^^)☆
投稿: いきゅー | 2008年10月30日 (木) 01時12分
to.わかなさん
英国旅行本、なんて立派なものではないですが~、増刷してお送りしますね!
to.いきゅーさん
いらっしゃいませ!コメント嬉しいです。
いきゅーさんもたくさん描かれていますね~
最近描き始めた?! そうは思えません・・・
ぜひぜひぜひ、続けて下さい。
ブックマークさせていただきました♪
いきゅーさんは福岡にお住いなのですね。
私は岩手なのですよ。
南と北、スケッチ&情報交換しましょうね。
投稿: keiko | 2008年10月30日 (木) 09時31分
相手の顔を思い浮かべながら、どんな風に喜んでくれるかなぁと。
そんなことを考えながら、描いたり作ったりって細かい手作業をしている時ってたまらなく楽しい
こうゆうことはいくらでも時間を費やしてしまうよね。
しかも他にやるべきことがたくさんあるのに、それでも最優先でやってしまうのだ~。(笑)
投稿: suzu | 2008年10月30日 (木) 13時33分
to.suzuさん
わかるわかるーーーーー
優先順位もなんのそのね!
suzuさんからのお手紙はいつも細かな
心配りがたくさん。
びんびん伝わってきます!
丸善、行きます
投稿: keiko | 2008年10月30日 (木) 16時16分
「誰かを喜ばせたり、楽しんでもらうために…」
いい言葉ですねー!泣けてきますよ。
こんなに心のこもったもの、頂いた方が喜ばないはずありません。機会を見て、私もぜひぜひ拝見させていただきたいです!
投稿: maki | 2008年10月31日 (金) 14時09分
to.makiさん
まぁ~ありがとうございます。
そんなmakiさんのコメントに、めちゃめちゃ喜ばされています~
お見せしますね!
投稿: keiko | 2008年11月 1日 (土) 00時37分
久しぶりにお邪魔しました。相変わらずあちこちに出没していますね♪
私もこの冊子欲しいな~。そういえば前にこういう旅行のスケッチの個展開催をお願いしたような・・。
待ってますね。
私は相変わらずチクチクしてます。横道にそれてばかりいるので中々出来上がらないけど・・。
今は”月を見上げてるうさぎ”をチクチク。明日の教室に間に合うかな?(って本当はお月見の時期に完成予定のつもりだったんだけど★)
でも横においてあるラ・ドログリーで買った花のモチーフのマフラーを編みたくてウズウズ。
私も早く海外手芸屋巡りをしていたいです。
投稿: azzz | 2008年11月15日 (土) 11時41分
to.azzzさん
いらしていただけて嬉しいです!
azzzさんも創作欲、ますますですね。季節的にもものづくり気分が盛り上がります。ラ・ドログリー、私も好き!移店してから1回しか行けていませんが。花のモチーフのマフラーなんて、聞いただけでうずうず伝染します。
旅スケッチ展、もっとためてバーンとやりますよ、きっと!冊子も待っててください☆
投稿: keiko | 2008年11月15日 (土) 20時54分