大槌エコたわし新作
さて、これは何でしょう?
おうち? いえいえ。
イカ? 惜しい!
そう、
正解は、「いかせんべい」です。
イメージとしては、食べ親しんでいる、宮古の「すがたのいかせんべい」なのだそうです。わかったあなたは岩手検定2級!
もちろん、筒状になっていて尖がったところまで手が入ります。エコたわしとしてはかなり優秀なデザインです。色は研究中とのことで、まだまだ進化していきそうです。
先週から、奥州市江刺区の蔵まち通りにある「クラシコ」さんで大槌エコたわしの販売がはじまりました。とってもハイセンスなカフェで、家具や雑貨も販売されています。密かに「岩手のIDEE」と呼んでいます。
販売3日で10個が売れたそうです。
その中には「いかせんべい」も。
東京でのイベント「ピースいわて復興市」にもつれていきます!
*****
ツイッターやフェイスブックでの宣伝ご協力をありがとうございます。
パンフレット・ハガキは残りわずかになりましたが、配布して下さる方にお送りしております。
みなさんの反応の速さに感激しております。。
*****
| 固定リンク
「大槌エコたわし」カテゴリの記事
- なみすけ&ナミー(2016.07.23)
- ニットが恋しくなる季節。(2015.09.16)
- 大槌エコたわし近況(2015.05.22)
- 大槌エコたわし近況(2015.03.13)
- 父の日に手編み。(2014.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しています。
岡部さんをはじめ活動されていた皆さんこの一年お疲れ様でした(・_・)(._.)。
その行動力と熱意には、頭が下がる重いです。
これからも息の長いことが想像される活動だと思いますが、お体にお気をつけて取り組んでください。
応援しております(・_・)(._.)
投稿: のびた | 2012年3月11日 (日) 19時15分
to.のびたさん
その節はありがとうございました。もうずいぶん前のことのような気がします。活動もこのところはお互いの顔も気心も知れた人たちと楽しくやっているばかりなので、むしろ元気になれます!こうして再び見てくださっていることがわかるとそれもとても力になります。ありがとうございます!これからも宜しくお願い致します。ゲレンデの写真、うっとりしました~
投稿: keiko | 2012年3月11日 (日) 19時38分
爆笑しました。まさかいかせんべいのエコたわしがあるとは!すがたさんに教えてあげたら喜んでいましたよ。コラボ商品出したら面白いかも。
投稿: timmy | 2012年4月10日 (火) 11時03分