種ともこさん×大槌エコたわし
「大槌エコたわし」に新展開です
ひとつ目はクマ。手が入るようになっています。
ベージュと茶色があります。
そして、正方形でしっかり編まれた「よつば」と「ふたば」。
こちらは、一枚モノですが、裏も美しい仕上がりで、キッチンにぶら下げても可愛さ抜群。
これらのデザインは、種ともこさんのお知り合いの編みぐるみ作家「ノエラパン」さん が、大槌エコたわしのためにゼロからデザインして下さいました。
2012年4月に目黒で行われたイベントで、はじめて種ともこさんとお会いしましたが、その時からずっと見守って下さり、チャリティーライブで集まった募金を「大槌エコたわし」に寄付してくださったこともありました。
昨年末には、東京から大槌へ足を運んで下さいました。作り手さん達が感激されたことは言うまでもありません。
こうしてカタチになるまで、ずいぶん時間がかかりました。
被災地の状況が進まなくとも、人々の記憶は薄れていきます。それは仕方のないこと。だから、「支援のため」だけじゃなくても、普通に雑貨屋さんで「可愛い!欲しい!」と思ってもらえるものを目指しました。
今回は、プロの方にデザインしていただいたことと、作り手さんの技術の高さが十分に作家さんの要望に応えられたことで、とてもとても素敵なものができました。
種さんのご尽力で、おしゃれなお店にも並びます。(3月1日~)
■ 三鷹 デイリーズ
ライブ会場にて(全国巡回!)
■ 種ともこさん
■ 新居昭乃さん
通信販売
■ スプートニク カラフルな北欧・欧風雑貨
ぜひ、チェックして下さい!
また、販売開始にあたり、種ともこさんがご自身のブログで紹介して下さっています。その文章が、これまた素敵なのですよ。とってもキュートで愛にあふれています。
ますます活躍の場が広がる大槌エコたわし。
いつかはあたなの住む街へ行くかもしれません。
| 固定リンク
« 白いお友達 | トップページ | SL銀河、走る! »
「大槌エコたわし」カテゴリの記事
- なみすけ&ナミー(2016.07.23)
- ニットが恋しくなる季節。(2015.09.16)
- 大槌エコたわし近況(2015.05.22)
- 大槌エコたわし近況(2015.03.13)
- 父の日に手編み。(2014.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか結婚祝いに送っても喜ばれそうな品になりましたね~(^▽^)あと、引き出物のカタログに載っていたら買ってしまうかもです。
投稿: 紅 | 2014年3月 3日 (月) 21時58分
おはようございます。
エコたわしの購入申し込みのメールを3/5にさせていただいています。
よろしくお願いいたします。
投稿: tama | 2014年3月 6日 (木) 06時36分
紅さん
そんな風に思っていただけて嬉しいです!
ペアマグカップとエコたわしのセット、とか。ぬくもり感あって、良さそう~♪
投稿: keiko | 2014年3月15日 (土) 08時08分
tamaさん
ご注文ありがとうございました!仕上がりを楽しみになさっていて下さい。
投稿: keiko | 2014年3月15日 (土) 08時11分